鶏肉のペッパー焼き

クリスマスが近くなると増えてくるチキンのCM。 「食べたくなるなる」というキャッチフレーズのようにクリスマスに限らず無性に食べたくなることがありませんか。 しかし1本いくら、と値段を考えると、それこそクリスマスのような特別なときでないと、悲しいかな、家族分なんて買えません・・・ 既製のおかずは楽チンだけれど、日々節約料理に努めている主婦にとって、そう簡単に食卓に出せるものでもないのです。

それでも家族にフライドチキンが食べたい、とせがまれたら、家で真似して作ってしまいましょう。 鶏肉は安売りのときに購入しておけば、お店で買う半額ほどの材料費で作れてしまいますよ。 それも、お店の味に負けず劣らずのレシピですから、もしかしたら「こっちの方がいい」と言われるかもしれません。 あるいはこのような節約料理を続けて少しずつ浮いたお金でたまにはお店のチキンを、というのもよいでしょう。

そんな、お店に負けないレシピは以下の通りです。
材料:鶏肉…2枚、粗びきブラックペッパー…大さじ3、塩…大さじ2、バターorマーガリン…大さじ2、にんにく…1片、片栗粉…適量、オリーブ油…適量

作り方
1.鶏肉は、皮にフォークをさして穴をあけ、食べやすい大きさに切り分けます。
もちろん、切らずにそのままガッツリ焼いてもOKです。
2.鶏肉の両面に、ブラックペッパー、塩を振り、ビニール袋の中で片栗粉をまぶしつけます。
3.にんにくはスライスし、フライパンにオリーブ油とともに入れて火にかけ、油ににんにくの香りを移します。
4.2.の鶏肉は皮目を下にして焼いていきます。
焼き目がついたら裏返し、両面とも焼き目がついたら再び皮目を下にして焼き、
肉の上にバターかマーガリンを乗せてふたをし、蒸し焼きにします。

ちなみに鶏肉はムネ肉でもモモ肉でも、安く手に入る方で構いません。
ぜひ一度お試しください。